第5回九州支部大会 開催案内
(第2報)
【大会テーマ】 「グローバル人材育成と大学のブランド力向上」
【開催日時】 2018年9月29日(土) 12:45-17:35
	【開催場所】      長崎大学 経済学部片淵キャンパス 総合教育研究棟 (会場詳細はこちら)
	                         共催:長崎大
【大会参加費】 会員 1,000円、非会員 2,000円、学生 無料
【参加申し込み】 締切りました
<プログラム>
12:45-12:50 開会式・会場校挨拶 岡田 裕正(長崎大学経済学部長)
12:50-13:35 基調講演
	         「グローバル人材の育成にかかる費用をどうマネージするか?」
	                                                                          大六野 耕作(明治大学 副学長)
13:35-13:40 休憩
13:40-15:20 シンポジウム:「異文化対応力の測定と海外研修プログラムでの利用」
コーディネータ―:小野 博(西九州大学・中村学園大学・昭和大学)
① 「異文化対応力とは」 青柳 達也 (佐賀大学)
② 「異文化対応力測定尺度作成の試み」 工藤 俊郎 (大阪体育大学)
	         ③ 「福岡大学の海外研修プログラムと異文化対応力」
	                          佐々木 有紀(福岡大学)
15:20-15:30 展示企業紹介・休憩
15:30-16:30 一般発表(25分×2)
	                         ①「大学生が考える『グローバル人材』とは何か
	                             ―留学生との共修・協働を経た学生のインタビュー分析より―」
	                             岡田  佳子(長崎大学)
	                         ②「神戸大学の国際教育プログラムとグローバル人材育成(KUPESを例に)」
	                              橋田  力(神戸大学)                         
16:35-17:20 学生発表(15分×3人)
	                         ①「大学生の学部連携と学生主体のグローバル人材育成」
	                             松原 大修(名城大学)
	                         ②「1人の外国人としての異文化理解能力」
	                             森山 巳央(長崎大学)
	                         ③「グローバル人材を目指すための留学と英語学習の取り組み」
	                             青山 明日奈(西九州大学)
17:35-17:40 閉会式
17:40-17:50 支部総会
18:30-20:30 情報交換会
	                       情報交換会18:30から(支部大会終了後、移動)
	                 場所:いけ洲居酒屋 むつ五郎(長崎市八幡町9-8)
	                 参加費:5,000円
	   
	********************************************************************************
	支部大会のお問い合わせはこちら
	古村 由美子(長崎大学)  email
	原 隆幸   (鹿児島大学)email
